Photo by Boxed Water Is Better on Unsplash
水を飲むための道具はブリーダーさんのところで買いました。噴水みたいに噴き出すものや浄水器付きのものなどいろいろありますが、とりあえずブリーダーさんのところでおすすめされたものを使ってみることにしました。
ゲージに取り付けることができ、飲む水の量も調べられます。下の受け皿の水が減ったら自動で給水されるのですが、その時にブクブク泡が出るのを眺めるのが大好きです。
魚の水槽のブクブクも好きでよく上に登っていました。

そもそも猫は1日にどのくらいの水を飲んだらいいのでしょうか。
猫が1日に必要な水の量は、体重1kgあたり40ml程度が適切といわれています。体重4kgほどの猫であれば、ドライタイプのフードをメインに食べていても1日160mlくらい水を飲めば十分なのです。水分は食べ物からも補えるので、ウェットタイプのごはんをメインに食べる猫は、ほとんど水を飲まないこともあります。他にも季節や運動量によっても必要な水分量は変わってきます。そのため常に水を飲める環境にしておいてあげましょう。
PEPY
水がエキゾちゃんに及ぼす影響は?、どんな病気になりやすい?
水をあまり飲まない場合の病気:尿石症、尿路疾患
水をたくさん飲む場合の病気:慢性腎不全、糖尿病、すい臓、肝臓のどこかに炎症がある、腫瘍、甲状腺機能亢進症、高カルシウム血症などがあります。 EPARK
猫に硬水をあげるのは良くないです。ミネラルが多いと尿路結石になりやすいです。カルキ臭を消すためにボトルの中に「ボトルにPON」を入れています。
1日2回水を換えているのですが、夜は飲む歯みがき水を100mlに5ml入れています。特に飲みにくそうな様子はありません。
これでどれほど歯の病気を防げているのかわかりませんが、生後1年経って今のところ歯のトラブルはありません。
1歳になりましたが、今のところ病気もせず毎日元気で寝ています。このままずっと元気でいてね。
