Photo by charlesdeluvio on Unsplash
我が家に来たエキゾちゃんはブリーダーさんからの引き続きで、アニコムのすまいるふぁみりぃ70%プランを契約しています。ブリーダーさんから購入した時のすまいるべぃびぃが4月29日〜5月29日まで。その後継続してすまいるふぁみりぃを契約していました。何回か病院に行って保険を使用したので、トータルの回数、値段を発表したいと思います。

契約日が5月29日で1月9日時点なので実質8ヶ月ですがトータルの病院回数は6回です。うち1回は予防接種で保険は効いていません。

合計7980円、保険から払ってもらっています。
トータルの医療費は38300円です。避妊治療関連(26000円)と予防接種とノミダニ関連(8000円)、アレルギーの治療費用が入っています。
今年は大きな怪我病気をせずに元気でいてくれたゆめちゃん。アニコムから更新の案内が来たんですが、5月29日以降はどうぶつ保険なしでいきたいと思います。
理由は
①思ったほど治療費が高くない
②エキゾちゃんは基本的に大人しく怪我しにくい
③餌と水にお金をかけたい
④予防的な検査にお金をかけたい
⑤1〜7歳までは病気をあまりしない
⑥家の外には出さない予定
まとめると、お金を病気になった時のための保険にかけるのでなく、予防的なところに予算を集中するということと、成猫で病気になりにくい年頃になり、保険に入ろうと思えばいつでも入れるということです。エキゾちゃんのために備えるのではなく何にでも使えるお金として、月に2000円ほどプールしようと思います。

保険に入るのも入らないのもギャンブルですが、入らない道で1年間やっていこうと思います。