Photo by Artem Bryzgalov on Unsplash
エキゾちゃんがうちに来て、はや6ヶ月。庭で飼育しているメダカの睡蓮鉢が冬場は凍結するので、玄関下駄箱の下に入れる時期になりました。
ここで問題発生。うちのエキゾちゃん冷たく固いところが好きなので、油断するとすぐに玄関の下に降りてしまいます。睡蓮鉢に手足を突っ込んだり、メダカをていていされたら大変。また玄関を開けて外に出るというのも考えられるのでなんとか玄関の下に降りられないようにできないだろうか。
そこで考えたのが玄関上がった所に、何らかのバリケードを作るということです。最初はDIYを考えましたが、なにせ毎日出入りする所、お客さんも入ってくる可能性があり、堅牢、綺麗、機能的という条件を満たす必要があります。
予算はそれなりになりますが、素敵なものがありました。

オーダーメードなので美しく仕上がることは間違いないでしょう。玄関が木目調にしているので本当はこれにしたかったんですが。
急いでるのもあり他をあたりました。
育児関係の会社の製品で拡張機能が付いているつっぱりタイプがありました。拡張機能は別売りです。
人間にとっては玄関の動線がスムーズではなくなりましたが、エキゾちゃんとメダカの共存、脱走予防にいいものができました。

手前がメダカの睡蓮鉢ですが、完全にエキゾちゃんをガードしています。玄関の土間にこれで降りれません。突っ張り棒なので壁や床に穴を開けずに設置可能。

入口を開けるとこんな感じです。そこそこ間口があり人の出入りも問題ありません。リビングの扉との相性は悪いですが、それは最初から覚悟していたので仕方がありません。


天井はこんな感じで突っ張ります。天井にはクロスが貼ってあるのですが、特に問題はありません。一応百円均一の免震シリコンみたいなのを挟んでいます。全体的に白で統一されてよかったです。お値段以上に長く使えそうな予感。
エキゾちゃんと他の生き物との共存ができれば、いろいろな体験をすることができます。これからも試していきたいと思います。