Photo by Gautier Salles on Unsplash
ゆめちゃんの食事は、購入したブリーダーさんの所で食べていた物、方法をそのまま導入しようと思っていたので、ムースタイプの餌を朝晩半分ずつ、昼の不在時にカリカリタイプの餌を多めに置いていました。
ムースタイプはロイヤルカナンのマザー&ベビーです。
本人もとても気に入っている様子で、ガッツいて食べています。

猫の習性なのか出された食事は半分手をつけ、残りは一眠りしてから食べるという具合で、お皿の中身が無くなるまで時間がかかってしまいます。
ムースタイプは生タイプで流石に傷んだら嫌なので、誰かいる時にあげて2、3時間経って余ったら捨てるようにしていました。
生後3ヶ月ぐらいの小猫の餌の分量は、ムースタイプ1つと、カリカリタイプ57.5グラムが適量です。
昨日までは何の問題もなく過ごせてたのですが、、ここで問題が発生!

よく見ると小さい蟻が群がっています。イエヒメアリという蟻みたいです。2時間程ムースタイプを放置していただけなのですが、すごい量が群がっています。毎年梅雨〜夏にかけてパンくずなどに群がっていました。去年は家の中に巣を一つ作っていたので、殺虫剤を使って根絶しました。
今年はエキゾちゃんの餌に群がっており早急に対策を練らないと。家の中に巣がある様子はなく外から侵入しているようでした。通り道に殺虫剤をかけとりあえず家の中の蟻は退治しましたがこの先どうなることやら。
何か対策を立てないと!